こんにちは!!
ただいま広島に向かっている電車の中でこの記事を書いております。
怒涛の関西出張バリスタも終わって、これからは長距離移動が増えてきます。
ともかくも、移動を有効活用できる男になりたいですなw
11日目
前日も僕の体が収まらないカプセルホテルに泊まり、夜の出張バリスタに向けて出発。
てか、このとき思ったんですが、
カプセルホテルの空調管理すごすぎません???
寒くもなく、暑くもなく、本当に丁度いい。
スタバの空調管理もすごいという話をしましたが、カプセルホテルも負けてられませんね。
この日は心斎橋にあるアメ村のスタバでオンライン通話をしたのち
クラウドファンディングに支援してくださった方のお土産リターンを買いに道頓堀に。

グリコを写真で撮ったのですが、
あえて、よく見る方向からは写真を撮りませんでした。
やっぱり物事はいろんな視点から見らんといかんね!!
ほら、逆から撮るとめっちゃ微妙なグリコやろ?

嘘です。人が多すぎて、ただでさえ荷物多いのに迷惑かけたくないからこっちで撮ったとです。
難波、いろいろありますね。
ラウンドワンもあってビビりました。←いや、そこかい
お土産を探すと、大阪だからかウケ狙いのお土産がたくさん。
個人的にラングドシャが好きなのもあって、支援者のどなたかにこれを送りました。

アモーレ。
僕がラングドシャが好きなだけですw
お土産は僕が食べたい!欲しい!と思ったものだけを送りつけますw
そのまま難波を歩き、再び重い荷物を持ちながらの一人旅に消耗。
安心を求めてマクドへ(九州人は「マック」って言います。)

昼ごはんを探していたとき、たまたま妹も大阪にいたようで、
めっちゃ551を勧めるので

寄ってみたのですが、

はい! 並んでたので却下ー。ごめんよ妹。
田舎者は待てないのです。
最終的にマックです。安定のマクドです。
一人でマック食べながら、「やっぱり一人でウロウロするのめっちゃ嫌やなー。」なんて思っていたら、
なんと本日の出張バリスタのパトロンであるなかかずさん@kaz_volleyが大阪城にいるとの情報をキャッチ!!
大阪で午前中の用事終了!
オフ会まで暇人。
大阪城でも行こうかな— なかかず (@kaz_volley) 2017年3月11日
これは行くしかない。
難波から大阪城まで5km、電車賃ケチって歩いて行きました!!!!
1時間ぐらい歩いたでしょうか。
めっちゃ疲れましたね。消耗。
ただ、大阪城に着くと、相棒のスーツケースがぶっころりしてました。ウソーン
足壊れて絶望。
ヤバい泣きそう。
はやく直さんといかん#出張バリスタ pic.twitter.com/fn6JD0OK8i— 学生バリスタKAZU@日本一周します (@N0C0ffeeN0life) 2017年3月11日

盗撮されてました。直せないかググってNAVERまとめ読んでたところです。
「やべ〜本気でやべ〜。」と思いつつも、ひとまずなかかずさんの車に荷物を乗せてもらい、
そのまま大阪城観光!

なかかずさん、風邪を引いていてしんどそうでした。(オフ会大丈夫かな、、、)

僕もカメラマンのなかかずさんにとっていただきました!

せっかくなので大阪城に登ろうかと思ったのですが、
登るには大人600円必要だったのでやめて、そのまま夜のパーティの買い出しに一緒に行きました。
体調不良のなかかずさんに代わり僕が車の運転をしたのですが、
大阪、一方通行多すぎる。
合理的なのかどうかわからないぐらいぐるぐる回されました。
大阪、あの御堂筋通りが5車線全部一方通行なのには驚きましたが、
兎にも角にも一方通行が多い。
大阪で車のレンタルはあんまりしたくないですね、、、駐車場代も高いですし。
いよいよオフ会!
買い出しを終えて一足先に会場にお邪魔しました。

外も中もおしゃれでした。

江戸堀レンタルキッチンスペースさんでパーティーをしました!
場所はこちら
中心地梅田に近い上に、スピーカーもプロジェクターも使えて、文句なし!!!!
6時からmaruocafeのまるおかさん@yuimaruuuuuもきて、準備開始!

なんであの時の僕、またこのアングルから写真を撮ったんかな、、、
ここだけの話、理由はわからないけど、まるおかさんがなんか怖くて会うまでビビっていました。(まるやまさんがこれを読まないことを祈る。拡散しないでくれ、、、)
始まりはツイッターのグループメッセージで僕が甲殻類アレルギーだと伝えたこと。
「甲殻類アレルギーなんです、、、」
って伝えたら、リプなし。これが超怖かった。
「こええ、ちょっとキレてそうやな。ツイッターで甲殻類アレルギーですって伝えてからガン無視されたしな、、、、ひょっとして、まるおかさん甲殻類大好物やったんかな、、、俺がおるからって食べれんくなってキレとるんちゃうかな、、、ごちゃごちゃ言うなって思ってそうやな、、、」
でも、
ま:「会ったことありますよね!?」
K:「え?ありますっけ????(あ、怒ってなかった。)」
みたいな感じで、
向こうから話を振ってくれて、「あ、この様子は甲殻類の件は忘れとるな。」と思えただけで対まるおか恐怖症は解消されました。←
コーヒーを淹れる予定の僕の出番は、食後。
暇なので僕はずっと汚いワイングラスを必死に磨いていました。
レンタルキッチンの皿はまだしも、グラス系は結構雑。汚いです。ワイングラスなんて汚すぎ。
レンタルキッチンを使うときは清潔感に注意です。
あと、お箸も割り箸か、My箸を用意したほうがいいかもです。
レンタルスペースをお借りする際、潔癖な方は必須アイテムですね!
ワイングラス、ピカピカになりましたよ。

見てください、このピカピカ感。
こんなワイングラスで美味しいワイン飲みたいですよね〜
7時ごろになって参加者全員が揃ったところで、料理も揃いました!

しゃれおつ〜

シャレとんしゃ〜(博多弁)

92しゃれおつポイント入りました。
やばいぐらいオシャレに仕立て上がりましたね。これがmaruocafeの実力、、、!!!
なかかずさんが用意してくださった京丹波のワインをお供に、パーティーはスタート!!

ブロガーのオフ会らしくなかったけど、めっちゃ楽しかった。
ブロガーのオフ会って、本当にブログの話ばかりしちゃうんです。
というか、ネット系のオフ会は絶対にそうなるような気がするw
リアルで仲間がいないから、オフ会をする。
もちろん、オフ会の会話は全部共通のネット系の話題。
今回、僕たちは全員がブロガーでSNS関連で繋がった仲間。
当然、意識高い系のブログの話をし始めるかと思いきや、、、
超普通。なんならコンパ。もっというと合コン。
「ブログ」という共通点だけで集まったアラサーのコンパ(合コン)。
でしたw(みなさんに下心はなかったと信じてます。)
僕も見た目はアラサーなので、もはや全員アラサーでした。あれ、keitaさんってアラサーだったっけな、、、
食事を終え、コーヒーを淹れたらボードゲームが始まりました。



悔しさや喜びがあるからこそのボードゲーム。
それがさらに楽しさ倍増!

超いい笑顔です。(実際はみんなが超楽しそうにゲームしている間一人ずっとコーヒー淹れてたから笑われていただけです。)
ゲームが終わったら発売されたばかりのニンテンドースイッチ!!!
小学生以来のボンバーマンをしました。懐かしすぎる。そして下手すぎた。
なかかずさん@kaz_volleyとわかやまさん@shaining224がうまかったですw

今向かっている広島のかずのこさんの自宅でボンバーマン合宿をしようと思いますw
会は終わり、、、
いや〜楽しすぎた。
幸せでしたね。なんか。
フワ〜ってしてました。
ホワ〜としすぎて、、、w
この日は、後ほど紹介するシェアキャンプ場にお世話になり、次の日の一日店長に控えました。
12日目
前日は夜1時にシェアキャンプ場に着き、洗濯やお風呂に入ったりしていると2時半に、、、
次の日朝早くて死にましたw
「明日は魔法にかかったロバ@mahoroba_Kyoto さんで一日店長!!!!
さっきのイベントからの間が短く、
連日使用のシャツを洗濯してますが、乾くかなーwww」
人生初のハンモックからお送りしました#出張バリスタ pic.twitter.com/g2xouN9xBE
— 学生バリスタKAZU@日本一周します (@N0C0ffeeN0life) 2017年3月11日
前日こんな感じでしたね。冬(?)のハンモックはスカスカすぎて寒かったです。
今日の出張先は北野天満宮近くにある「魔法にかかったロバ」さん。

パトロンは、なんとこちらもクラウドファンディングに挑戦中のもみじさん@momijipt。
参考記事:もみじさんのクラウドファンディング

やりたいことが似すぎてて、僕も思わず支援したところ、僕に支援してくださいまして、
すずさん@su_ki_daaaという方と色々あったらしく、この日に魔法にかかったロバさんで1日店長をすることに。
この日、全員初対面だったのですが、
オンライン通話とかメッセンジャーとかで連絡取り合っていたせいで全然初めまして感なかったですw
これは人と人の出会いの始まりについて、ちょっと考えさせられることです。
出会いは、「見つける」行為に変わりつつあります。
オフラインでは、出会いは「出会い」でした。
二人がその場所・その時間を共有することが出会いだったのですが、、、、、、、、、、、、、
話が長くなりそうなのでやめときますw

これ、魔法にかかったロバさんの近くにあったお店の看板です。同じすぎて思わず写真撮っちゃいましたw
営業が始まり、僕はお客様にコーヒーを出しつつ、
なぜ、僕ともみじさんがクラウドファンディングに挑戦したのか、話をさせていただきました。

正直、お客さんは来ないだろうなって思っていました。その辺にいる大学生と会社員のトークショーだったので。
でも、すずさんが集客を相当頑張ってくださったようでイベントはなかなかに盛況!
たくさんの方が来店してくださいました。
ランチも売り切れるほど。
トークでは、僕がクラウドファンディングをするまでの話をさせていただきました。
超進学校をでて、
浪人時代めっちゃ勉強頑張って、
受験に失敗したけどとりあえず大学に行って、
大学1年生から就活してたけど、
大学2年生でこれまで正解だと思った生き方に絶望して、
秋からいきなり路上でコーヒーを淹れ、
冬には出張バリスタをやって、
1月に思いつきでクラウドファンディングをやりたい!って思って、
2月に、何度か眠れないほど不安だったけどクラウドファンディングが成功して、今に至る。
僕のクラウドファンディングのページを見ていただければ詳しい話はのっていますので、参考に。
参考記事:学生バリスタKAZUのクラウドファンディング
もみじさんと合わせて、いろんな質問をいただけてよかったです。
お客様の為になったかどうかはわかりませんが、
僕たち二人にとってめちゃくちゃ貴重な経験になりました。

ただ、この日を終えて帰りの電車の中で思いました。
「お店で一日店長して、僕より経験豊富な大人たちの前でトークをする、、、」
こんなことを、どこにでもいる大学生ができるという経験はかなり貴重な経験だったろう。実感はないけれど、、、
ありがたすぎて、もみじさんとすずさんと山崎くんには感謝しかない。
また、関西に行った時には今よりもっと成長して、もみじさん、すずさん、山崎くんたちに会いに行こうと思いますのでそれまで僕は頑張り続けます(((o(*゚▽゚*)o)))

金髪だが優しい、おとなしい真面目な青年でした。見た目とのギャップよwww cafe&musicね。
もみじさんとのトークショーは2回に分けて行いつつ、11〜17時までお店の営業もしていたのですが、
一番疲れたのはお客さんの子どもと遊んだことです

いや〜かわいすぎか!!!!

こんな子達見たら子ども欲しくなります。かわいすぎ
子どもと遊んでいると、
僕のトレードマークである帽子とメガネを奪われまくる事態に。
メガネと帽子がないと顔隠したくなりますwなぜか恥ずかしい。同じような人いません?メガネとられたら恥ずかしくなる人。
追いかけっこやたかいたかいやこちょこちょしまくって遊びました。
子どもと遊ぶのめちゃくちゃ楽しかった。まるで自分が子どもになったかのような気分になれて。

超楽しかったし、超疲れた!!!
ただあとひとつ、伝えたいことがあります。
魔法にかかったロバ、理念があります。僕はそれを伝えたい。知ってほしい。
「若者と社会をつなげる。」
少しでも多くの若者が、
社会との接点と、
新しい価値観に出会ってほしい。
過去5年間で約400人以上の店長が
このカウンターに立ってきました。
高校生、大学生、サラリーマン、72歳の
おばあさん、焼肉屋さん、京都市長・・・。
店長の数だけ、多様な世代と立場の人が、
多様なコンセプトを発信してきました。
そしてその人たちの周りに、
また多様な人たちが集まってきました。
ここでしか起こりえない、
多様な世代と立場の人たちとの出会いを、
まほロバは生み続けています。
どんどん複雑になっていく社会の中で、
いまを生きる若者たちが、
その社会とつながれる場所にしたい。
だから、日替わり店長なんです。
引用:魔法にかかったロバ公式HP http://m-pro-kyoto.idvl.info/理念/
果たして、僕は本当に複雑化していく社会と触れることができたのでしょうか、、、
ありがとう、まほろばさん。
もみじさん、すずさんまた会いましょ。

会ったこともない方の家へ、
この日の夜、実は会ったことも面識すらもない方のお家へ泊まらせていただきました。
Facebookである方の投稿を見て、メッセンジャーを送ってくれたそう。
なんとありがたい話。
僕と同じようにやりたいことがあって、クラウドファンディングを使ってそれを実現しようとしている。
参考記事:僕を泊めてくださった小畑さんのクラウドファンディング
どうぞ支援のほど、宜しくお願いします。
話を戻すと、この方のおうちに泊まらせていただくことに。
部屋に入らせていただくと、
5歳児と3歳児がいるではないか?!?!Σ(゚д゚lll)
さっき遊び足りなかったので、遊び倒しましたw
あったばかりとは思えない人懐っこさで、超遊びました。
あと、子どもはみんな僕のメガネを外したがるんですね。
メガネすっきやなー、子どもは。
一緒にご飯食べたり、トランポリンしたり、鬼ごっこしたり、ゲームしたり、
僕が寝ようとすると
「いっじょにねだいいいいいいいいい.°(ಗдಗ。)°.」
って泣いて腕から離れないもんだから、困ったもんだ(((o(*゚▽゚*)o)))←超嬉しい
そんなこんなで12日目を終えました。
この時、だいぶ体調悪かったですw
次回、出張バリスタ日本全国版初の利きコーヒーと、京都嵐山を楽しんできたよ!の巻。